携帯端末からもご覧いただけます。直接アクセスしてください。
RT @543life:
藍鼠(あいねず)|にっぽんのいろ
落ち着きのある優しい色。
江戸時代では派手な色を着ることが禁止されており、
庶民はこのような鼠系や茶系の色を粋とし、様々な色を生み出しました。
▼にっぽんのいろのインスタはこちら
instagram.com/nipponnoiro/
#暦生活 #日本 #伝統色 #伝統 #アート #季節
RT @hiranokohta:
俺「戻り蜂ってやつですかアレ、大丈夫ですかアレ」
業者さん「女王の蜂はもう既に始末しましたので、大丈夫です」
俺「あいつはどうなるんですか」
業者さん「2~3日あそこを飛び回って、どうしようもないから他の蜂の巣に言って、馴染めずぶっ殺されて死ぬと思います」
俺「・・・」
RT @hiranokohta:
アシナガバチかなんかと思ったらキイロスズメバチだった
そして、出かけてる間に巣を根こそぎ全て処理された働き蜂が
怒り心頭で巣があったであろう跡地の周囲をブンブン飛んでて怖い
まあ、そりゃ怒って当然でしょうなあ
主人公が学校から帰ってきたら
故郷が焼き払われてたみたいなもんですもんなあ
RT @hiranokohta:
自宅の軒にハチの巣が出来たんで
今月頭に駆除業者に頼んだら
行くと言ったきり3週間ほどなしのつぶて
別の業者に電話したら30分で来て15分で処理というスピード解決
RT @543life:
藍鉄色(あいてついろ)|にっぽんのいろ
暗い青の「藍色」と、暗く沈んだ赤みがかった「鉄色」を重ねた色。
江戸時代では派手さを抑えた渋い色が流行し、「藍鉄色」もいかにも江戸時代らしい、渋好みの色です。
▼にっぽんのいろのインスタはこちら
instagram.com/nipponnoiro/
#暦生活 #日本 #伝統
RT @543life:
江戸紫(えどむらさき)|にっぽんのいろ
青みの強い美しい紫色。
江戸っ子が愛し、守ってきた色です('-'*)当時流行していた渋めの紫「古代紫」に対抗して名付けられました。
▼にっぽんのいろのインスタはこちら
instagram.com/nipponnoiro/
#暦生活 #日本 #伝統色 #伝統 #アート #季節 #季節感
RT @543life:
鈍色(にびいろ)|にっぽんのいろ
落ち着きのある大人の色。
もともとは凶色とされてきましたが、江戸時代では人気を集め、定番の色となりました。
何だかこの色がとっても好きです(*^▽^*)♪
▼にっぽんのいろのインスタはこちら
instagram.com/nipponnoiro/
#暦生活 #日本 #伝統色 #伝統 #アート
RT @suama13:
細胞を顕微鏡で覗いた時に見える景色と、銀河を望遠鏡で覗いた時に見える景色が相似である。という話を今まで“宇宙の神秘だなぁ”と憧れを抱いていたのだが、唐突に「神って同じ構図しか描きませんよね。このパターン絵柄何回使い回すんですか」と脳内に辛辣なクライアントが降りて来て、神、生きろ。
RT @543life:
蘇芳色(すおういろ)|にっぽんのいろ
とても上品な大人の色。
染料となるスオウと蘇芳染めの技術は奈良時代に中国から伝わり、その貴重さからとても高貴な色とされました。
▼にっぽんのいろのインスタはこちら
www.instagram.com/nipponnoiro/
#暦生活 #日本 #伝統色 #伝統 #アート #季節 #季節感
RT @3h4m1:
娘②の通院先の大学病院、外来案内のボランティアさんが軒並み結構なお年で、一体何故と思っていたら、会計に瑣末な事で絡む70歳位の患者を見つけたボランティアのご婦人(推定75歳)が
「貴方それは我儘ですよ」
年嵩の人間の『年功序列に弱い』という習性をフルに使い剥がしを行なっていた。
RT @543life:
蒼黒(そうこく)|にっぽんのいろ
深く、静けさを感じさせてくれる緑系。
何だか背筋がすっと伸びるような、上品な色ですね(^^)
▼にっぽんのいろのインスタはこちら
www.instagram.com/nipponnoiro/
#暦生活 #日本 #伝統色 #伝統 #アート #季節 #季節感
RT @decadence_dolce:
台風10号の影響で四国地方等が大変な事になっているので、香川のことでんのことちゃんの様子を見に行ったら…
案の定泣いてましたわ( ;∀;)
普段はおうどんずぞーって食べてるので、台風の被害が最小限で済んで早くことちゃんがおうどんずぞーって出来るようお祈りしますわ🙏
RT @ishikawajun:
8月15日。昭和20年のこの日に戦争は終わって、日本は不戦の誓いを立てたはずだったが、どうも最近またきな臭い。世の中の匂いに、敏感でいなくちゃいけないな。
RT @takagori:
「お盆ってご先祖さんが帰ってくる時期というのはよくご存知かと思いますが、こんだけ暑い日が続くとこっちが行きそうですね 笑」
という冗談(8割近くウケてた)が、ここ数年ホンマに暑くてシャレにならないので封印された
#坊さんあるある2019盆
RT @543life:
青褐(あおかち)|にっぽんのいろ
濃い藍染めの「褐色」の青みを強めた色。
黒のように見えますが、味わい深く、渋い紺色をしています。
▼にっぽんのいろのインスタはこちら
www.instagram.com/nipponnoiro/
#暦生活 #日本 #伝統色 #伝統 #アート #季節 #季節感
RT @tagagen:
妄言。アートが政治的な色彩を帯びることと、政治権力がアートを利用することを、ごっちゃにして語っている例が多いような気がする昨今。
RT @tsu_jy:
昨日の奇跡的な狐・稲荷神社・霧のコラボ。
狐さんは写真撮りやすいように角度変えていろんなポーズしてくれた。神。いや、神の使いか。
RT @ichiipsy:
慶應義塾大学から、バランスを整えるための人工の尻尾を開発していることが発表されました。主に装着者のバランスや体幹を支え、高所の作業や転倒の防止といった用途が検討されているようです。人間がシッポを取り戻す日が来るかもしれません。
embodiedmedia.org/project/arque/
RT @ukiyoeota:
源頼光が所有していたこともある #膝丸。頼光が土蜘蛛の妖怪を斬った後、名前が #蜘蛛切 に改められました。こちらは土蜘蛛に襲われる病床の源頼光。枕元にあった膝丸を手にしたところです。月岡芳年の作品。太田記美術館で8/28まで開催の「異世界への誘いー妖怪・霊界・異国」展にて展示中。
RT @543life:
銀鼠(ぎんねず)|にっぽんのいろ
その名の通り、明るい銀色のような鼠色。
江戸時代は鼠系の色が流行し、この銀鼠もその流れの中で誕生しました。
▼にっぽんのいろのインスタはこちら
www.instagram.com/nipponnoiro/
#暦生活 #日本 #伝統色 #伝統 #アート #季節 #季節感
RT @numagasa:
大量のクマムシが月に放たれたかもしれない…という少し不穏ながらワクワクするニュースを聞いたので、拙著『図解なんかへんな生きもの』よりクマムシの図解をアップします。虫ではなく微生物ですが、クリプトビオシスという仮死状態になると圧倒的な耐久力を発揮し、なんと宇宙空間でも生存可能に…!
RT @TokyoZooNet_PR:
クマムシの奇妙なニュースが…。月に向かった民間探査機が今年4月、着陸寸前で通信途絶。墜落してしまったようですが、積んでいたのは科学機器等のみならず、何千というクマムシ。つまり…真空にも熱にも放射線にも耐えると言われるるクマムシが…月に放たれた…かも…? www.theguardian.com/science/2019/a…
RT @kitsutsukijanai:
当選者の方にはお知らせメールが行っていると思われますが、さきほど九州国立博物館による決定がされ、本日のイベントは中止となりました。残念です〜😭
RT @lma_ura_momo:
販売員さん「この着物を保管する袋すごいんですよ。防虫防臭防カビできる、超高性能な素材なんです!」
ワイ「ほう」
販売員さん「言ってしまうと死体袋と同じ素材です」
ワイ「一瞬で理解した」
(\(三 )/) …
((>(三 )<)) 一周忌~
RT @543life:
薄群青(うすぐんじょう)|にっぽんのいろ
群青色を少し薄くした、やさしい印象を受ける青色。
空気が澄んでいて、気持ちの良い青空を思わせる、素敵な色ですね。
▼にっぽんのいろのインスタはこちら
#暦生活 #日本 #伝統色 #伝統 #アート #季節 #季節感