携帯端末からもご覧いただけます。直接アクセスしてください。
RT @543life:
納戸色(なんどいろ)|にっぽんのいろ
緑がかった綺麗な青色です。
江戸城内の納戸の垂れ幕や、ふろしきの色に用いられた江戸時代を代表する藍染め。今も和装で人気のある色のひとつです。私もとっても好きな色です♪♪
▼にっぽんのいろのインスタ
instagram.com/nipponnoiro/
RT @AwoneYamaji:
…~(`=∇=´~) にょもにょも~そう言えば最近
(~`=∇=´)~… にょもにょも~お寿司食べてな~い
[びじゅチューン!] ダンス寿司 | NHK youtu.be/6Gq2onDDEl0 @YouTube
RT @UenoZooGardens:
おはようございます。上野動物園開園しています。
Good morning. We are open today. #インカアジサシ
RT @543life:
墨(すみ)|にっぽんのいろ
灰みのある黒色。
煤(すす)を香料と膠(にわか)で練り固めてできた墨の色を指します。
数々の書や水墨画を生み出すきっかけとなった、人類最古の染料です。
▼にっぽんのいろのインスタ
instagram.com/nipponnoiro/
RT @543life:
藍鼠(あいねず)|にっぽんのいろ
「鼠色」から派生した色のひとつです。
江戸時代の庶民は、限られた安価な染料を組み合わせ、
このような美しい中間色をたくさんつくりました。
▼にっぽんのいろのインスタ
instagram.com/nipponnoiro/
(`=∇=´) 今日だったのね、チャレンジャー号爆発事故
RT @543life:
チャレンジャー号 爆発事故(1986年)| 宙(そら)のコラム
"科学技術の発展とともに、宇宙という未知への挑戦は続けられてきました。
しかし、宇宙開発の歴史は明るいものばかりではなく、忘れてはいけない出来事もあります。"
543life.com/sora/20200128.…
RT @543life:
消炭色(けしずみいろ)|にっぽんのいろ
黒に近い灰色です。
木炭を消したときにできるやわらかい炭(消炭)のような色。
英語ではチャコール・グレーやチャコール・ブラックに相当します。
▼にっぽんのいろのインスタ
instagram.com/nipponnoiro/
(\(`ー∇ー´)/) オットセイbotさんが帰ってきた!しかも今日お誕生日!!!
RT @fur_seal_bot:
おうぉうおうぉぅおうおwwwwwwwwwwwパァンッパァンッ(ヒレを叩く音)おうぉぅおうぉぅおうおおうおうおうおぅおっっwwwwwwwwwwパァンッパァンッ(ヒレを叩く音)おうぉぅおうおうぉうおっっwwwwwwwwwwwwwwwww
RT @ayuzu_s:
「どんなに妄想しても自分が入り込む余地のない作品」がとても好きで、ホモのくせに女の子しか出てこないほのぼの漫画とか大好きなんですけど。
よくBLで言われる壁になりたいって多分それなんだなぁ…とやっと気づいきました。ひとつ大人になったな。
RT @inu1dog1:
妻「関西公演を奈良でやりたい」
私「奈良一択なのはなぜ?」
妻「シカに聴かせたい」
ということで聴かせに来た。
結果、めちゃくちゃ聴いてくれる……
フクロウさんのことだから多分「(#`=∇=´) ビキビキ」って反応したよね?
↓
「ビキビキ」で検索
↓
(っ`ー∇ー´)っ_| 見~っけ!
↓
↓
↓
↓
↓
(\(三 )/) _=- ◯ =-_ フクロウさん、まったく成長してねぇぇえええ
(っ`◎∇◎´)っ_| わたくし、フクロウさんはいかにして「だまれトリ」関連ツイを発掘したか?
「だまれトリ」って以前ツイッタで見たよね?
↓
自サイトのTwitterログを「だまれ」で検索
↓
ヒットせず
↓
(#`=∇=´)ψ 6年ぶり2回めビキビキ >RT
twitter.com/YueOchi/status…
RT :
(#`=∇=´)ψ ビキビキ >RT
RT @gin_giragira:
マタニティーマークをつけた女性に席をお譲りしたら、素知らぬ顔でおっさんが座ってきたので『あんたじゃなくてママさんに譲った。あっちでワシとチークでも踊ろうや。』って言って無理やりおっさんと踊ったらしいけど、酔ってて覚えてない。
RT @CapePenguin:
軒下にスズメバチの巣ができた人が業者に相談したところ現場を見にきた駆除の人が「巣を作ってるのはキイロなんですが近くにオオスズメバチの偵察個体がいたのでほっといても大丈夫です」って言われて実際にほっといたら1週間もかからずオオスズメバチに襲われて巣は空になったってのを思い出した。
(`◎∇◎´) 癖&ゴミ(のカサ)が減る
RT @haj_in_sf:
「それって日本人が全員やることなの?」
先週コーヒーミーティングをやっていたんですが、その時食べ終わった袋を結んだ所、こんなことを言われました。会議をやっていたメンバーの元ルームメイトが日本人で彼女も同じ事をやっていたと。私は祖父から教わったんですが… これって皆さんやります?
RT @yosinotennin:
Twitterやってると大好きな相互さん、尊敬する方が辛い気持ちをそーっとTLに放流されることがある。そんなとき、どうすることもできないけれど、私はあなたが大好きですとお伝えしたくて、背中をさすりに行きたくて。
あなたを辛い目にあわせた、そいつを砂詰めた一升瓶でタコ殴りにしてやりたくて
(っ`=∇=´)っ_| なぜか簡単な PHP も書けるんですの…老鳥ですけど
RT @asami_vtj:
会社の30歳前後の女性陣、なぜかみんなHTML書けるんだよな🤔
RT @543life:
鉛色(なまりいろ)|にっぽんのいろ
淡い青みがかった美しい鼠色です。
明治時代に生まれた色とされ、今でも「鉛色の空」や「鉛色の海」という表現でよく使われています。
▼にっぽんのいろのインスタ
instagram.com/nipponnoiro/
RT @543life:
鳶色(とびいろ)|にっぽんのいろ
鳶の羽のような、暗い赤みがかった茶色です。
江戸時代、鳶は人里近くもよく飛んでいて、日本人にとってなじみ深い鳥でした。
▼にっぽんのいろのインスタ
instagram.com/nipponnoiro/
RT @kunukunu:
経理 vs 鉄オタ(やや実話)
「複数の事業者を乗り継いだ場合は区間ごとの運賃を明細にしてください」
「乗り継ぎ割引があって個別に算出できない場合,どう記載したらいいですか」
「えっ,そういうケースがあるんですか」
「もっとよく考えて記載ルールを作ってください」
RT @nozaki1948:
【大切なお知らせ】
この春、台形の枕缶に入ったコンビーフの販売を終了いたします。
枕缶での販売開始から70年、製缶等製造ラインが限界に来ており、
このような決断となりました。
長年のご愛顧、
誠にありがとうございました。
あと少しの間
枕缶をどうぞよろしくお願いします。
【1/3】
RT @ssk93502:
JR巣鴨駅に不思議な掲示。
「切符の芯」を希望者にくれるらしい。
サッパリ判らないので、貰ってみた。
ガムテープの芯的な 直径14.5cmの品で、頑丈!
切符の紙が巻き付いたロールが、自販機に入ってるそう。
配布ニーズがあるのか駅員さんに訊いたら、判らないから配布案内出してみたんだって( ^ ^ )
RT @543life:
青白橡(あおしろつるばみ)|にっぽんのいろ
やや灰みがかった緑色です。
平安時代では、天皇が日常で着用される袍(ほう)の色で、禁色のひとつでした。
▼にっぽんのいろのインスタ
instagram.com/nipponnoiro/
RT @ewe_your_you:
男「おっ、財布が落ちてる……かなり分厚いぞ……うわっ、30万ぐらい入ってる!」
心の中の悪魔「ヘヘッ、誰か来る前にダッシュで交番に届けてSNSで報告しろ!リスクを冒してまで30万手に入れるより普段から30万も持ち歩いてる金持ちとコネクションを作るべきだ」
心の中の天使「あー、出にくい」
RT @nekomasamunecom:
きょう1月11日は「塩の日」だそうです 戦国時代に武田信玄と長年敵対関係にあった上杉謙信が武田方の領民が今川氏によって塩を絶たれていることを知り塩を送ったとされる日だからだそうです このことから敵であっても苦境にあれば助けること「敵に塩を送る」という言葉になったそうです #塩の日
RT @543life:
支子色(くちなしいろ)|にっぽんのいろ
赤みのある黄色い実をつけるクチナシが色名の由来。
クチナシの実で染めた濃い黄色は、平安時代からある色名です。
「口無し」にかけた「言わぬ色」として多くの歌人に詠まれてきました。
▼にっぽんのいろのインスタ instagram.com/nipponnoiro/
RT @Murphy250x1600:
「レゴのティーポットの注ぎ口にHGスケールのガンプラのビームサーベルパーツがとりあえず無調整で刺さる」というクソどうでもいいことを発見して私の正月休みが終わる。
RT @togemaru_k:
オーストラリアでの森林火災をめぐり、誤った情報が飛び交っています。
世界中で「NASAの衛星写真」として拡散したのは、合成画像です。このほか、10年前など過去の写真も広がっています。
シェアする際には、注意が必要です。ファクトチェックをしました。
www.buzzfeed.com/jp/kotahatachi…
RT @543life:
「春の七草」
せり
なずな
ごぎょう
はこべら(はこべ)
ほとけのざ(たびらこ)
すずな(蕪)
すずしろ(大根)
それぞれに効能があり、ビタミン不足を補い、 お正月の暴飲暴食で疲れた胃を休めてくれます(*^^*)
#七草
RT @543life:
羊羹色(ようかんいろ)|にっぽんのいろ
和菓子の羊羹のように、落ち着いた大人の色。
江戸時代に生まれ、黒や茶色の服が色あせた際の表現として
使われるようになりました。
▼にっぽんのいろのインスタ
instagram.com/nipponnoiro/
RT @tagagen:
子どもにどう話す? テレビ番組にLGBTQキャラが続々登場 www.afpbb.com/articles/-/325… 「どう話す?」も何も…子どもが疑問に思ったなら「そういう人もいるんだよ」と説明すれば宜しい。それより、なぜ自分が「子どもにどう話そう?」と思ったのか、その理由を自分自身に問いかけてみては。
RT @543life:
苔色(こけいろ)|にっぽんのいろ
昔から日本人が愛してきた苔のような黄緑色。
日本には昔から、苔を観賞する文化と、
苔むした時間の経過に風情を感じる繊細な感覚を持っていました。
▼にっぽんのいろのインスタ
instagram.com/nipponnoiro/
RT @oikawaneko:
情の深い人ほど「こいつはあかん」と思ったときに一切の隙も与えず見限る。完全に背中を向ける。情が深いのは、あかんと思うまでの辛抱が長いことでもあり、あかんと思ったときにはすべての情を使い果たしてるから。でも情をかけられてた人間にはそれが理解できない。裏切られたと思ってしまうんだな。
RT @543life:
媚茶(こびちゃ)|にっぽんのいろ
少し黄みがかった茶色。
「媚茶」の色名の由来は「昆布茶」。「昆布のような茶色」という意味です。
江戸時代の庶民に広く愛された色です(*^^*)
▼にっぽんのいろのインスタ
instagram.com/nipponnoiro/
幸いにも私自身、現住所で心当たりのないダイレクトメールを受け取ったことは、一 度 も あ り ま せ ん 。
が、今後もし届くようになったなら然るべき手を打とうかな?…と考えています。
(`=∇=´).oO(もっと拒否すれば良かったな
母亡き後、通販会社にDMお断りの電話をすることは度々ありました。が、
「ご家族ですか?」と聞かれることはあっても、電話口の遺族の名前を要求する通販会社は皆無でした。これまでは。
私「同居していた家族ですが、それでも名前が必要ですか?」
オペレーター「申し訳ありません、お名前を…」
話が長引くのも面倒だしオペレーターさんも気の毒なので結局、名乗りました。が、思い出すと腹が立つので新年早々書き殴り。
亡き母宛のDMが今も自宅に届きます。配達の手間とゴミを減らそうと面倒でもその都度、止めるよう電話します。
この三が日、(株)ユーキャンの通販サイト「ココチモ」からDMが届きました。フリーダイヤルの仕事始めを待ち、例によって電話したところ、
電話口の私の名前を聞かれました。
RT @543life:
山鳩色(やまばといろ)|にっぽんのいろ
美しい黄緑色の羽を持つアオバトに由来する色。
鳥の名前が付けられた珍しい色です。
▼にっぽんのいろのインスタ
instagram.com/nipponnoiro/
RT @543life:
薄紅梅(うすこうばい)|にっぽんのいろ
寒い冬の中に、あたたかな春の予感を感じさせてくれるやさしい色。
平安時代から多くの人に愛されてきた色のひとつです(*^^*)
▼にっぽんのいろのインスタ
instagram.com/nipponnoiro/
RT @0816_hope:
「オバサンを触りたい奴なんているかよ」と仰る方がいるけど、その言葉を発した時点で「若い子なら触りたいと思う」「自分の好みでしか考えていない」「誰であっても勝手に触ってはいけないって事が分かっていない」のだろうから、警戒すべき人物としての自己紹介としては秀逸だと思う(褒めてない)。
RT @yukichingorilla:
4日目ピン撮ってもらてる時風でスカート捲れたのだが カメラマンさんが「すいません!」て急いでデータ確認して消そうとするので「下に穿いてるし平気ですよ」って言ったら「いや僕本当違うんで、作品に愛を持ってるレイヤーさんを尊敬してるんで」って返されて 紳士の来年の幸せを願いその場で拝んだ
(`◎∇◎´) 中谷美紀の旦那、ウィーンフィルのビオレ奏者ですか!ほえ~
(`ー∇ー´) ドナウ!
(`ー∇ー´) ニューイヤーコンサート、花にブタ(まだ見つからない)、指揮台に熊(トランペット吹いた)
(`ー∇ー´) ニューイヤーコンサート、バレエキター
(`◎∇◎´) ウィーン・フィル、お花少なめかな?
RT @inu1dog1:
極度に寒がりの妻、家にあったあらゆるファーを身に付けて初詣に向かったところ、何やら妻自身が「神の使い」みたいな雰囲気に……
RT @ddslumber:
Sealioning(シーライオニング)なんて言葉があるんですね。「本当は理解する気などないのに、『理解したいので教えて』的な丁寧な姿勢を装いつつ不誠実な質問を繰り返して相手を疲弊させるトロールの手法。時間の浪費やハラスメントが目的で、相手の説明を故意に誤解する」と www.urbandictionary.com/define.php?ter…
.。.:*・゜((>(`ー∇ー´)<)) ゚・*:.。. 謹賀初モフッ