携帯端末からもご覧いただけます。直接アクセスしてください。
RT hiranokohta:
「ブラジル水着ミク・・?」
「余計な単語を足すな」
RT takao_camera:
女郎花 オミナエシが咲いていました。日本の在来種。北海道~九州に分布しています。オミナエシ科。山上憶良が万葉集で詠んだ秋の七草の一つです。すらりと伸びた茎の先に咲く花が風にそよぐ姿が好まれ万葉集や源氏物語などにも多く詠われています。 花言葉は、親切。
il||li(`◎∇◎´) 土曜の雨~
(⌒(っ`=∇=´)っ もうこんな時刻
RT kotorihanaten:
Cadeau de bouquet de roses parfumées et de fleurs du début de l'automne *
RT takao_camera:
金水引
キンミズヒキの花が咲いていました。北海道~九州に分布。ご祝儀などに使われる金箔の水引に似ていることから名付けられたという縁起の良い花です。似ている名前を持つミズヒキの仲間(タデ科)ではなくバラ科です。
花言葉は、感謝の気持ち。
(`◎∇◎´) 金曜曇天~きっと雨~
il||li(⌒(っ`=∇=´)っ もちろん雨~
RT itsukokoyamada:
twitter開かなくても自分の周りの世界は問題なく動いていく訳で、SNSに疲れた時は無理に見る必要ないし、おいしいもの食べたからって投稿しなきゃいけない訳でもないし、無ければないでそれが普通としてきっと生きていくんだよなとか思いながら気付いたらtwitter開いてるような人とピクニック行きたい
RT takao_camera:
白花桜蓼
シロバナサクラタデが咲いていました。日本の在来種。タデ科。学名、Persicaria japonica。湿地で育つ蓼の仲間です。花の大きさは3mmと極小ですが綺麗な桜に似た形の花を咲かせます。
花言葉は、優雅な清楚さ。
RT 909st:
若者が洋楽聴かなくなった理由は空耳アワーが無くなったからです
(`◎∇◎´) 木曜曇天~予報はもちろん雨~
RT goshuinchou:
米不足の次に何が起こるかというとやはり空から御札が降ってくると思われます
踊りましょう
(⌒(っ`=∇=´)っ 静かな夜
RT hiranokohta:
あらいぐまが魔女のババアを
ババア汁にして逃げたので
飼っていた黒猫があらいぐまの背中に火をつけて
粒マスタードを塗りたくり
泥船に乗せて溺れさせたうえ
ありとあらゆる罵声を浴びせながら
棒で死ぬまで叩くドイツの民話
「カッツェカッツェ山」
RT takao_camera:
吾亦紅
ワレモコウが咲いていました。日本の在来種。北海道~九州に分布しています。バラ科。平安時代からこの名前で呼ばれていて源氏物語の匂宮の巻に登場します。楕円形の花序は小さな花が集まってできています。
花言葉は、明日への期待
RT TheKentAcorn:
The Great Oak in Kingswalden Park, Hertfordshire
A thousand years of majesty
Photo: Aljos Farjon
(`◎∇◎´) 水曜曇天~雨予報~
(⌒(っ`=∇=´)っ 本日も夕方雨
RT takao_camera:
色丹繁縷
シコタンハコベが咲いていました。日本の在来種。北海道〜本州の海岸、亜高山帯、高山帯に自生しています。ナデシコ科。和名は最初に色丹島で採集されたことから付けられました。
花言葉は、初恋の思い出。
(`◎∇◎´) 火曜曇天~雨予報~
(⌒(っ`=∇=´)っ 月曜の労働そして夕方の豪雨
RT takao_camera:
釣鐘人参
ツリガネニンジンが咲いていました。日本の固有種。キキョウ科。花が釣鐘型で根がチョウセンニンジンに似ているので名づけられました。花から少し出ている花柱がハンドベルのクラッパーのように見えます。
花言葉は、詩的な愛。
(`◎∇◎´) 月曜曇天~降ったり止んだり予報~
(⌒(っ`=∇=´)っ 雨降ったり止んだり豪雨ったり
RT takao_camera:
玉簾
タマスダレが咲いていました。南米原産。ヒガンバナ科。日本には明治元年頃に渡来。純白の花を「玉」、整った細い葉が御簾のように重なっている様子を「簾」に例えて名づけられました。雨のあとに一斉に上向きに花を咲かせるのでレインリリーの別名があります。
花言葉は、純白な愛。
il||li(`◎∇◎´)il||li ニチアサ雨ざーざー
(⌒(っ`=∇=´)っ 夕方豪雨なり
» 宮崎県の巨樹巨木 【更新】諸和久のカツラ(諸白のカツラ)
RT takao_camera:
南蛮煙管
ナンバンギセルが咲いていました。日本の在来種。ハマウツボ科。万葉集の時代にはススキの下で頬を染め頭を垂れるように咲く様子から思ひ草と詠われていました。鎌倉~江戸に思ひ草がどの植物なのか不明になっていましたが本居宣長等が南蛮煙管であることを再発見しました
花言葉は、物思い
(`◎∇◎´) 土曜の晴れ~午後雨予報~
(⌒(っ`=∇=´)っ 夜、申し訳程度に雨
RT takao_camera:
犬蓼
イヌタデが咲いていました。日本の在来種。タデ科。子供の頃に何故か引っこ抜いて集めたりするアカマンマです。花穂の小さな花は実になっても紅色の花弁に包まれたままで同じ穂に混在しているので、どれが花で実か区別がつきにくいです。
花言葉は、あなたのために役立ちたい。
(`◎∇◎´) 金曜曇天~午後雨予報~
(⌒(っ`=∇=´)っ 予報違え本日雨なし
RT takao_camera:
萩
ハギが咲いていました。日本の在来種。マメ科。山上憶良が詠んだ秋の七草「萩の花 尾花 葛花 撫子の花 女郎花 また藤袴 朝貌の花」の最初の花で万葉集の中でも一番多く詠われている花です。
花言葉は、思案。
(`◎∇◎´) 木曜曇天~午後は雷雨予報~
(⌒(っ`=∇=´)っ 信州の当地、雨なし
RT hakubutu:
_人人人人人人人人人人人人人_
> いつもどうしていますか? <
 ̄Y^Y^ Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
x.com/hagihaku/...
RT takao_camera:
松島薊
マツシマアザミが咲いていました。日本の固有種。宮城県~岩手県中部の太平洋沿岸に分布。キク科。松島で発見されたアザミです。「虚無への供物」の作者、中井英夫のお父様、中井猛之進先生の命名とのことです。
花言葉は、独立。
RT tagagen:
更に言うと、イーディス・ネズビット『砂の妖精』のアニメ化だということで期待して見た『おねがい!サミアどん』でも、同様の結果に…😑 歳とった今だったら、「まぁ、これはこれで…」と別の楽しみ方も見つけられるかも知れないけど、10代20代の頃は、そういう心のゆとりもなく…😉
(`◎∇◎´) 水曜曇天~
(⌒(っ`=∇=´)っ 雨降りませんでした
(っ`=∇=´)っ_| 草薙素子さま…広大なネットの海へ…二度とは会えない
RT 543life:
8月の満月は「スタージョンムーン」と呼ばれています。
日本語では「チョウザメ月」。
8月になると北米の湖や河川でチョウザメ漁が盛んにおこなわれます。
▼ネイティブアメリカンの満月の呼び名
543life.com/content/fullmoon-na/
RT 543life:
今夜は「満月」ですね。
一晩中、夜道を明るく照らす満月は、昔の人々の大きな助けとなりました。
▼満ち欠けの「月の呼び名」をご紹介します.。.:*・゜
543life.com/content/moonname/
RT takao_camera:
姫薄荷
ヒメハッカが咲いていました。日本の固有種。シソ科。北海道から九州にかけて自生するミントの仲間です。ハッカと同じ芳香があります。草丈がやや小ぶりなので名付けられました。牧野富太郎が固有種として特定したそうです。
花言葉は、美徳。
(`◎∇◎´) 火曜晴天、午後は雨予報~
(⌒(っ`=∇=´)っ 月曜の労働そして夕方の雷雨
RT dfuji1:
今夜(8/20午前3時)は一年で一番大きな満月、通称「スーパームーン」が見られます。1年間の月の大きさと距離の変化を30秒にまとめました。月が楕円を描いて回っているため、地球に最も接近する時と満月が重なると大きく見えます。(NASA Scientific Visualization Studioのデータ使用)
RT takao_camera:
狸豆
タヌキマメが咲いていました。日本の在来種。マメ科。名前の由来は、萼が長い毛に覆われているのを狸に見立てている、花が狸の顔に似ている等と言われています。農作物に有害な土壌線虫を追い払う物質を放出するのでコンパニオンプランツとして畑に植えられることがあるそうです
花言葉は、愛嬌
(`◎∇◎´) 月曜曇天~
(⌒(っ`=∇=´)っ 涼しいと草取りが楽
RT gaki_teinei:
「お盆に色々考えてみましたがこの頃の良くわからない作画の餓鬼をもう描けそうにない、この頃のなんだか良くわかっていなかった時期だから描けたのかもしれない」
RT takao_camera:
タヌキノカミソリ
タヌキノカミソリが咲いていました。中国原産。ヒガンバナ科。キツネノカミソリに似ているので名づけられたようです。キツネノカミソリと同様に葉が枯れて無くなった後に、地面から花茎が生えてきて花が咲きます。この他にもムジナノカミソリがあるそうです。
花言葉は、追憶。
(`◎∇◎´) ニチアサ晴れ~
(⌒(っ`=∇=´)っ いちにち晴れでした
RT ukiyoeota:
源頼光が土蜘蛛の妖怪に寝込みを襲われ、枕元にあった 太刀の #膝丸 を抜こうとする場面です。土蜘蛛が頼光にお布団をかけてあげているのではありません。歌川国芳が描き、弟子の月岡芳年が手本にしました。この2点を、太田記念美術館の「浮世絵お化け屋敷」展では並べて展示しています。9/1まで。
RT takao_camera:
クサギ
クサギが咲いていました。日本の在来種。全国に分布。シソ科。花はジャスミンのようなとても良い香りを周囲に漂わせます。アゲハチョウが蜜を吸いに来るのを良く見かけます。葉を揉んだり傷つけるとゴムを燃やしたような嫌な匂いがするので名づけられました。
花言葉は、治療。
RT hoshikazuki22:
@Estetism_jp ルネ・マグリット の『ピレネーの城』です。
小学校の頃たまたま新聞でこの絵に出会い衝撃を受け、いずれ絶対に本物を現地で見る!と決め。
2019年にイスラエルまで行って見てきました。
覆いもなく人も全然いなかったので、1時間くらいこの絵の前でずっと世界に没入できて最高の体験でした。
RT omote_ga_panya:
川瀬巴水の「平泉中尊寺金色堂」
月を一切描かずに、これ程「月」を意識させる技法に衝撃を受けました。
x.com/Estetism_jp/...
RT tobasuyokafun:
ツイッタランドのいいところは完全室内飼いで本来は身内しか見られないであろう生き物の可愛らしい姿が見られるところと、普段は真人間の皮を被って生きている人間たちの赤裸々な狂気を見られるところだよな、お前だよお前。
(`◎∇◎´) 土曜の晴れ~
(⌒(っ`=∇=´)っ 信州の当地、雨なし
RT tagagen:
シャガール…😶
x.com/videobird/...
RT takao_camera:
山蛍袋
ヤマホタルブクロが咲いていました。日本の固有変種。キキョウ科。東北〜近畿の山地に自生。平地に自生するホタルブクロに比べて花期が遅くなります。ホタルブクロに良く似ていますが萼片の形で見分けられます。(ホタルブクロは萼片の切れ込み部分が捲れています)
花言葉は、忠実。
(`◎∇◎´) 金曜曇天~
(⌒(っ`=∇=´)っ 信州の当地、雨降ったり止んだり
RT Fuyo1945:
1945年8月15日12:37 特別放送が終わる。「玉音」と「内閣告諭」に続き、終戦決定の御前会議と交換外交文書の要旨、ポツダム宣言受諾に至った経緯などがニュースとして放送された #8月15日
RT Fuyo1945:
1945年8月15日12:00
和田放送員「只今より重大なる放送があります。全国聴取者の皆様御起立願います」
下村情報局総裁「天皇陛下におかれましては、全国民に対し、畏くも御自ら大詔を宣らせ給う事になりました。これより謹みて玉音をお送り申します」 #8月15日
RT takao_camera:
向日葵(白)
ヒマワリが咲いていました。キク科。ホワイトナイトという園芸種です。英語でWhite Niteなので白夜という意味でしょうか。オフホワイトの花弁に中心部がチョコレート色になっています。
花言葉は、ほどよき恋愛
RT Fuyo1945:
1945年8月14日23:50 「終戰の詔書」の録音が終わる。録音盤は徳川侍従が預かり、皇后宮事務所の整理戸棚の中にある書類金庫に納められた
RT Fuyo1945:
1945年8月14日23:25 宮内省二階御政務室で天皇自らの声による「終戰の詔書」の録音が始まる
RT Fuyo1945:
1945年8月14日23:00 官報号外「終戰の詔書」が公布される
(`◎∇◎´) 木曜曇天~
il||li(⌒(っ`=∇=´)っ お外は雨~
RT uzura_3:
ホテルの人が昨日までわらじのこと「サンダルモンスター」って言ってたけど、 今日は「バケゾウリ!」「ツクモガミ!」って言ってた!妖怪調べてくれてる!!
RT 3h4m1:
この子ねえ、昨日鶴浜のIKEAから999円でうちに来てくれた子なんですけど『ナヘン』ちゃんていうんです、うちのお兄ちゃんがつけたの。『いぬ』がナ行変格活用動詞だから。
RT takao_camera:
栗
クリの実が落ちていました。日本の在来種。ブナ科。縄文時代から栽培されていました。当時は粉末にしてから焼いてクッキー🍪のようにして食べていたそうです。平安時代までは米に並ぶ主食で693年には持統天皇がクリの栽培を奨励したという記録が日本書紀に載っています。
花言葉は、公平。
(`◎∇◎´) 水曜の雨~
RT obashuji:
先祖「おれちょっと帰ってくるけどお前どうする?」
覆水「俺はいいや」
(⌒(っ`=∇=´)っ 三連休明けの労働たるや、そして予報外れ雨なし~
RT Keiya_Takahashi:
今晩の子時(23時~明日1時頃まで)は昔、陰陽師が作って貴族に配った具注暦の暦占いの「忌夜行(夜行かず、百鬼夜行日)」。もし百鬼夜行に遭遇すると体調を崩すか、最悪の時は命に関わるとされるし、現在は鬼月で地獄の鬼門が開いて、鬼が現世に来て徘徊する月だから、今晩は早い帰宅を勧める。
RT takao_camera:
夏水仙
ナツズイセンが咲いていました。原産地不明。本州~九州に分布。ヒガンバナ科。中国から渡来した原種が同種の植物と自然交配して現在のナツズイセンになったと言われています。葉が似ているため名前にスイセンがつきますがヒガンバナの仲間です。
花言葉は、深い思いやり。
(`◎∇◎´) 火曜は三連休明けの曇天~予報は雨~
(⌒(っ`=∇=´)っ 三連休最終日は涼しかったので草取り物凄く捗ったのでもちろん、ぐったり~ぬ
RT ningenuma4104:
@Estetism_jp ジョージ・フレデリック・ワッツ「ミノタウロス」
ミノタウロスの絵画はテセウスに刃を向けられて死にゆく今際の際を描いたものが多く、この様に高い城壁の上から海を眺める姿はとても印象深い。怪物の悲しみと呪いを感じさせる大好きな作品です。
RT takao_camera:
小葉擬宝珠
コバギボウシが咲いていました。日本の在来種。北海道~九州に分布。キジカクシ科。日当たりの良い湿地に自生しています。雌しべと雄しべは先端が上向きに曲がっていて蜜を吸いにきたマルハナバチのお腹に付くようになっています。
花言葉は、静かな愛。
RT SOHO1point0:
パウル・クレー 『レールの上のパレード』
Paul Klee "Festzug auf Schienen"
中学生のころ富山県立美術館の常設展で三度見し、三度目に感激が襲ってきた。遠くに落ちた雷のような、不穏な静けさからの凄まじい感激。
x.com/Estetism_jp/...
(`◎∇◎´) 月曜は振替休日の三連休最終日の曇天~
(⌒(っ`=∇=´)っ 三連休中日も草取りと~っても捗りましたゆえ嗚呼ぐったり~ぬ
RT takao_camera:
実葛
サネカズラが咲いていました。日本の在来種。関東以西に分布しています。マツブサ科。秋につける赤い実が美しく万葉集にも詠われています。百人一首の「名にし負はば逢坂山のさねかづら~」などがよく知られています。雄花と雌花があり球状の蕊が赤いのが雄花です。
花言葉は、再会。
RT Mt_1924:
カスパー・ダーヴィト・フリードリヒ『雲海の上の旅人(Der Wanderer über dem Nebelmeer)』
雲海を見下ろす眺めは記憶と、そして視点は旅人の背中越しに重なって、畏怖、感嘆、不安、希望、闘志に近いもの…矛盾していそうに見える感情まで引き出され圧倒された。未来を前にピリッと背筋が伸びる。
x.com/Estetism_jp/...
RT miyaki_krt:
ジェームズ・マクニール・ホイッスラー「灰色と黒のアレンジメントNo.1:母の肖像」1871年
ホイッスラーの作品は、形と構図、色彩で美しさを表現していて、なにが描かれているかではなく絵画そのものが美しい在り方をしている。
x.com/Estetism_jp/...
(`◎∇◎´) 日曜祝日、三連休中日、晴れ~
(⌒(っ`=∇=´)っ 三連休初日の草取り捗りましたゆえにぐったり~ぬ
RT takao_camera:
紫馬簾菊
ムラサキバレンギクが咲いていました。北米原産。キク科。花の形が馬簾と呼ばれる火消しのまといに似ていることから名づけられました。属名のエキナセアはギリシャ語のハリネズミを意味する語が元になっています。ハーブティーにも使われているそうです
花言葉は、あなたの痛みを癒します。
RT Estetism_jp:
イワン・シーシキン『雨の樫林』(1899年)
森林にそよぐ風や匂い、温度まで伝わってくるような圧倒的な臨場感。森を愛し、森に愛された画家だからこそ成し得た唯一無二の表現力。まるで自分までもが森の中を歩いているかのような錯覚を覚えたのも懐かしい。あの時の感動は実に忘れ難いものです。
x.com/Estetism_jp/...
RT bsksk_b:
@Estetism_jp 長谷川潔 アカリョムの前の草花
幼い頃に最初に出会った名作です
さまざまな版画技法を模索しながら
到達点として位置づけられたマニエールノワールの静物画
(`◎∇◎´) 土曜は三連休初日、晴れ~
(⌒(っ`=∇=´)っ 日付変わって三連休
RT tohma_RE:
ヴィルヘルム・ハンマースホイ
『室内、床に映る陽光』
本格的に絵の勉強をし始めてからハンマースホイの存在を知ったけど、初めて観る静かな色使い・空間の切り取り方に一瞬で魅了された。
実物を観た時にはもうここで人生終わってもいいと思えた程…
自分の絵の目標にもなっている大切な作品
x.com/Estetism_jp/...
RT eikokumen:
カスパー・ダーヴィド・フリードリヒ
「アイヒヴァルトの修道院」
あるCDの表紙に使われていたもの
カフカの「掟の門」を思い起こさせられる
また、禁域や異界への戸口に見えてしまう
荒涼とした佇まいも良き
x.com/Estetism_jp/...
RT Fuyo1945:
1945年8月9日11:02 爆縮型プルトニウム活性実弾F31「ファットマン」が、長崎市松山町171番地テニスコート上空高度503mで炸裂する
goo.gl/maps/nFtx46GsgKA2 #8月9日
RT takao_camera:
車百合
クルマユリが咲いていました。日本の在来種。ユリ科。直径3cmくらいの小さな花を咲かせます。高山帯から亜高山帯に分布しますが北海道では平地にも自生しています。食べられるユリで、アイヌ料理では鱗茎(百合根)をお米と一緒に炊いて食します。
花言葉は、純愛。
RT sichinone:
門に木をつけなさい。それはいつか椚(くぬぎ)になるから。
樂に木をつけなさい。それはいつか櫟(くぬぎ)になるから。
国に木をつけなさい。それはいつか椢(くぬぎ)になるから。
到に木をつけなさい。それはいつか椡(くぬぎ)になるから。
象に木をつけなさい。それはいつか橡(くぬぎ)になるから。
(`◎∇◎´) 金曜晴天~
(⌒(っ`=∇=´)っ 本日は晴れて暑うございました
RT arakencloud:
何度でも言いますが、雲は地震の前兆にはなりません。巷で「地震雲」と呼ばれることの多い雲は全て気象学で説明できる子たちで、雲の見た目から地震の影響等を判断するのは不可能です。地震が不安なら日頃からの備えを確認しましょう。雲は愛でましょう。mri-jma.go.jp/Dep/typ/araki/...
RT Fuyo1945:
1945年8月8日夜、長崎県の永野知事は官舎に県警察部の部課長や警察署長を集め、長崎新聞の西岡会長が見て来た広島市の原爆被害について協議。この席で「同じ爆弾が長崎にも落とされるに違いない」という結論が出され、翌日に対策会議を開くことが決められる #8月9日
RT Fuyo1945:
1945年8月8日午後、長崎市役所で岡田寿吉市長と森田喜二郎助役、成瀬薫防衛本部長らが集まり広島市に落とされた「新型爆弾」について対策会議が行われる。会議の結果、9日から職員を広島へ視察に向かわせることが決まった #8月9日
RT takao_camera:
台湾杜鵑草
タイワンホトトギスが咲いていました。日本(西表島)、台湾原産。ユリ科。斑点模様が鳥のホトトギスの胸の模様に似ているので名づけられました。独特な形のめしべとおしべはマルハナバチが花の中で蜜を飲むときに受粉が行われる構造になっています。
花言葉は、上を向いて。
RT sh_quai0304:
@Estetism_jp 松井冬子『世界中の子と友達になれる』
淡い色彩の中によく見るとびっしりと描き込まれたディティールの迫力があり、見た時に作品の持つ濃密な迫力に圧倒されました。無垢を思わせる少女の姿とは裏腹に、どこか狂気を垣間見るような緊張感もあり、とにかく不思議な気持ちさせられる作品です。
RT Unijirou:
一番は難しいけどパウル・クレーの『泣いている天使』がすごく好きで……
線が洗練されていて無駄がなくて綺麗だし、見る度に胸が締め付けられる哀愁とか切なさを感じる
この線の少ない絵でこんなに心動かされるの本当にすごい
x.com/Estetism_jp/...
(`◎∇◎´) 木曜晴れ~
(⌒(っ`=∇=´)っ 信州の当地、本日も予報はハズレ、雨なし~
RT aotoudai:
このポストこれを質問してくれること自体が、好きだった絵たちのこと思い出せて良かったけど、リプ欄もよくて、長いことずらっと下まで見てしまった😃
私は『死の島』(アルノルト・ベックリン)が好き 最初、中学校の美術便覧か何かで見て、見てると安心するような気持ちになって、よく見てた←心配
x.com/Estetism_jp/...
RT masaki_70966:
うちにいる幼児も、こないだ発熱して部屋にこもってる旦那の様子見に行って
「パパ、まだ息があるよーーー!!!!」
って叫びながらドタバタ戻ってきた
x.com/ebisdani/...
RT ebisdani:
うちにいる親切な幼児(5才)の手伝いを申し出てくれるときの台詞が
「楽にしてあげようか?」
RT k_k_rei_k:
人生を変えたのはニキ・ド・サンファルのカテドラルとミケランジェロの最後の審判ですが、私の中の名画、唯一無二はギュスターヴ・モローサロメです。こんなん。ビックリしますよ。この絵見た時に繊細さと色使いと見た事ない構図で世の中にはヤバ作家いると気付きました。それから沢山の画家を勉強した
x.com/Estetism_jp/...
RT takao_camera:
ガガブタ
ガガブタの花が咲いていました。日本の在来種。本州以西に分布しています。ミツガシワ科。ため池などに自生する水草です。花の大きさは1.5cmくらいの小さな花です。中心の黄色の部分に茶色のおしべの点々があり、ぬいぐるみのリス🐿️の顔のように見える気がしませんか?
花言葉は、信頼。
RT artloverneko8:
『モルトフォンテーヌの思い出』(コロー)
観た瞬間、こんな場所に行きたいという願いと、郷愁と幸福感が溢れた記憶。
遠い場所に思いを馳せる喜びの原点であり、自分の中での美の基準や、生きる原風景になった気がしています。
x.com/Estetism_jp/...
(`◎∇◎´) 水曜曇天~予報は雨~
(⌒(っ`=∇=´)っ 信州の当地、3日連続の午後雨詐欺
RT NIKKIoekaki:
@Estetism_jp 『第九の波』1850年
イヴァン・アイヴァゾフスキー
船の残骸にしがみつく人々に最も強いと言われる9番目の波が迫ります。まさに絶体絶命、しかし空には絶望を打ち破るような朝日。もうすぐ夜は明ける…そんな、絶望の中のにある力強い希望の絵です。実物を見たら波の迫力とかすごいんだろうなぁ☀
RT Fuyo1945:
1945年8月6日08:16:00 ガンバレル型ウラニウム活性実弾L11「リトルボーイ」が、島病院(広島市細工町29-2)上空580mで炸裂する
goo.gl/maps/XgzYQ1HxsXE2 #8月6日
RT Fuyo1945:
1945年8月6日08:15:17 V-82「エノラ・ゲイ」が、ガンバレル型ウラニウム活性実弾L11「リトルボーイ」を自動投下。続いてV-89がラジオゾンデを投下する #8月6日
RT Fuyo1945:
1945年8月6日08:13:30 V-82「エノラ・ゲイ」、自動操縦に切り替え。爆撃手のトーマス・フィアビー少佐が投下目標(AP)の相生橋を捕捉し、ノルデン照準器に諸元を入力する
goo.gl/maps/qH3ssfmEZqk #8月6日
RT takao_camera:
百日紅(白)
サルスベリが咲いていました。中国南部原産。ミソハギ科。幹が太くなる時に表面の古くなった皮が剥がれて成長していきます。この為、樹の表面が非常に滑らかで、猿が滑りそうな木ということで名づけられました。育てやすいので公園や街路樹に良く使われています。
花言葉は、潔白
(`◎∇◎´) 火曜の曇天も予報は午後から雨~
(⌒(っ`=∇=´)っ 昨日今日と午後雨予報が外れましたの
RT Fuyo1945:
1945年8月5日17:00(ChST 18:00) テニアン北飛行場の第1爆弾搭載ピットでガンバレル型ウラニウム活性実弾L11「リトルボーイ」が、B-29爆撃機V-82「エノラ・ゲイ」に搭載される
goo.gl/maps/43thuLpHLVyy9w9r6 #センターボード作戦
RT takao_camera:
鷺草
サギソウが咲いていました。本州~九州に分布。ラン科。飛び立つ白鷺の姿に似ていることから名づけられました。室町時代末期から伝わる鷺草伝説では姫に手紙を託された白鷺が力尽きて落ちた場所から咲いた花とされています。
花言葉は、繊細。
RT MosoTrick:
レメディオス・バロの『星粥』
星を集めて砕いて、月の赤ちゃんに与えるってストーリーが強烈に美しくて忘れられない
x.com/Estetism_jp/...p>
RT kagekosa_n:
@Estetism_jp ワイエスの海からの風です。
海辺の部屋でたった今窓を開けて、潮の香りと湿度を含む風に当たっているような、そんな錯覚を覚えます。
(`◎∇◎´) 月曜曇天~予報は午後から雨~
RT natalipaqpa:
水族館のクラゲ水槽の前で頻繁に耳にするのが「絡まらないのかな?」
絡まる時は絡まります。
それはそれは盛大に、豪快に、とことん絡まります。
(⌒(っ`=∇=´)っ 信州の当地で続く真夏日…草取り&掃除したフクロウさん凄く偉い
RT 543life:
今日は新月ですね。
またここから、明るい月が満ちていきます。
お月くんも今日はゆっくりとおやすみなさい。zzz...。
▼満ち欠けに付けられた、美しい月の呼び名はこちらから.。.:*・゜
543life.com/content/moonname/
RT takao_camera:
時計草
トケイソウが咲いていました。中央~南アメリカ原産。トケイソウ科。日本には1723年にオランダから渡来しました。目盛りの入った文字盤の様に咲いた花の真ん中で3つに分かれためしべが時計の長針、短針、秒針に見えます。
花言葉は、信頼。
(`◎∇◎´) ニチアサ曇天~予報は午後から雨~
(⌒(っ`=∇=´)っ いつ熱中症になるかな草取り
RT kotorihanaten:
cadeau de bouquet de bénédiction
セルリアを主役に…というリクエストで
メディカルティーツリー、ユーカリ、
ダウカスシード・バードネストを束ねて🪺
RT masyuuki:
新札がボチボチ回ってきましたが、僕はですね、1万円札ニホンオオカミ、5千円札ニホンカワウソ、千円札トキなんかの肖像画にしたらいいんじゃないかなあ、なんて思うのですよ。
RT takao_camera:
ニュートンの林檎
リンゴの実が成っていました。ニュートンの万有引力発見の逸話に登場する木から接木で伝わった木です。この木は小石川植物園にあるのですが、ここから更に全国の教育関連施設などに伝わって行き、現在では日本の100箇所以上で栽培されているようです。
リンゴの実の花言葉は、誘惑。
(`◎∇◎´) 土曜の晴れ~
(⌒(っ`=∇=´)っ 今日も暑うございました
RT Barutan810:
日本でバズって来場者が凄いことになってるのに公式が気付いてスタッフがアザラシの着ぐるみ着てアザラシの前で踊りだしてるの可愛すぎる…なんだこの尊い世界は…
x.com/hokahoka_times/...
RT takao_camera:
朝顔 (変化朝顔)
日比谷公園で開催中の超大輪朝顔展示会・変化朝顔展示会で咲いていた変化朝顔です。撫子咲と言って撫子の様に花弁に切込があります。変化朝顔は江戸時代の園芸ブームの際に熱狂的に研究されて様々な品種が作り出されました。
紫の朝顔の花言葉は、冷静。
RT hokahoka_times:
みんな一緒にオランダにあるアザラシ幼稚園の24時間配信して観ようよ… 全員野生で保護されたちびすけなんだけど、仲良くくっつき合ってたりホースが気になってたりしてほんとかわいい…
RT on_iori:
4歳のお弁当に毎日梅干し乗っけてるんだけど、私気付いちゃったの。
この子、一度も種を持って帰ってきてない!!!
それで恐る恐る種の行方を尋ねたら「毎日保育園の庭に埋めてるよ」って…
今日謝罪に行きます。
(`◎∇◎´) 金曜の晴れ~
(⌒(っ`=∇=´)っ 暑うございました
RT takao_camera:
キクイモモドキ
キクイモモドキの花が咲いていました。北米原産。キク科。日本には明治時代中期に観賞用として輸入されたものが帰化しました。ヒマワリ属のキクイモに似ていますが、こちらはヒャクニチソウに近いヘリオプシス属です。
花言葉は、憧れ。
(`◎∇◎´) 木曜の晴れ~