Home » 雑記 » 2025年4月

2025年4月


2025/04/01 ~ 2025/04/05 【T】

(⌒(っ`=∇=´)っ 今夜も雨

2025/04/02 22:19

RT angelcrown:

キーウィの丁寧な食卓

img...

2025/04/02

RT 543life:

アネモネ(青)|花の日めくり

花言葉「あなたに従います」

キンポウゲ科。開花期は2〜5月、やわらかな風に揺れるアネモネは春の象徴です。和名はボタンイチゲ(牡丹一華)。

img...

2025/04/02

RT takao_camera:

肥後菫 ヒゴスミレが咲いていました。日本の固有種。スミレ科。線香花火の様な繊細な葉の菫です。本州から九州に分布します。発見されたのが熊本であったので名づけられたという説がありますが定かではありません。 花言葉は、あどけない恋。

img...

2025/04/02

(`◎∇◎´) 水曜曇天~

2025/04/02 07:17

(⌒(っ`=∇=´)っ お外は雨

2025/04/01 23:24

RT angelcrown:

キーウィと謎の粉たち

img...

2025/04/01

RT mioabend:

完全犯罪に不向きなだけで、殺人が向いているかどうかはまた別問題なのでどうか気を落とさないでほしい

x.com/G9Lu9y/...

2025/04/01

RT kyoko_np:

SNS「発信しない」という選択肢 漫画家・荒川弘さんに聞く kyoko-np.net/2025040101.html #エイプリルフール

2025/04/01

(`◎∇◎´) リプ&リツ、とってもデーモン・コア

x.com/Honyakumo/...

2025/04/01 19:20

RT TMR15:

スコットランドには廃棄された西川貴教が打ち上げられている島がある模様です。

x.com/Rainmaker1973/...

2025/04/01

RT kotorihanaten:

For anniversary *

img...

2025/04/01

RT dicipeu:

毎日ひと花*山吹『バニラスター』

img...

2025/04/01

RT 543life:

ノースポール|花の日めくり

花言葉「誠実」

キク科。冬から春にかけて真っ白の花を咲かせます。花言葉の一つに「冬の足音」。和名はカンシロギク(寒白菊)。ノースポール(=北極)は商品名です。

img...

2025/04/01

RT takao_camera:

一人静

ヒトリシズカが咲いていました。日本の在来種。センリョウ科。花弁は無く、白いブラシ状の部分は雄蕊です。源義経の吉野落ちに同行した静御前の舞う様子に見立てて名づけられたそうです。
花言葉は、隠された美。

img...

2025/04/01

(`◎∇◎´) 火曜は令和7年度、曇り時々雪~

2025/04/01 07:28



(`ー∇ー´)φ Kindle本、始めました。

河馬追物 [Kindle版] / 越智 夕恵

動物をモチーフにした短編集。5作品を収録。

『信濃の国は』移住した信州での日々。

『カッコウの呼ぶ声』近未来の男女に関する一考察。

『月のウサギ』今昔物語に拠る戯曲。

『登攀ガエル』ニホンアマガエルとの交流。

『河馬追物』都会の奇妙な追跡劇。

[Kindle価格]¥100.