Home » 雑記 » 2025年7月

2025年7月


2025/07/26 ~ 2025/07/31 【T】

(⌒(っ`=∇=´)っ さよなら文月

2025/07/31 23:02

RT kasumin07040408:

家の軽トラジョージアに行ってる、、、
嬉しい
泣きそう

x.com/nobuyo5696/...

2025/07/31

RT monsieu_maro2:

わたくし街の占い師をやってるんですけれども、最近暑すぎるせいか全然お客様が来なくて今こんな感じです。

img...

2025/07/31

RT CAFETATA_KYOTO:

名古屋駅の一部階段の両端に残る正方形のガラスでできた装飾 これなんだと思いますか?
これは畜光タイルといって戦時中に灯火管制といって夜間空襲中は灯りを点けてはいけないというルールがあり暗闇の中少しでも乗客を安全に誘導する為の誘導灯の名残になります。

img...

2025/07/31

RT u_vf3:

我が人生史において、かなりの「良いかんじの棒」を発見

img...

2025/07/31

RT 543life:

るりたまあざみ|花の日めくり

花言葉「豊かな感性」

キク科エキノプス属の多年草。
初夏に、薄紫や青色のまん丸の花をポンポンとつけます。属名のエキノプスはギリシャ語で「ハリネズミに似ている」の意。

img...

2025/07/31

RT rockfish31:

ロシア科学アカデミー地球物理研究所カムチャッカ支局のテレグラム t.me/s/kbgsras

カムチャツカ富士ことクリュチェフスカヤ山が大規模噴火を開始。

img...

2025/07/31

(`◎∇◎´) 木曜の晴れ~

2025/07/31 07:10

RT 4RewJJOmWiLzR7L:

赤ちゃんを抱き、よちよち歩きの子は手を引いて、構成員2〜6歳のギガントカオス隊列を導きながら避難してくれた保育士さん達ありがとうありがとう
「暑い中歩かせちゃった」と言っていたけど、それがどうしたありがとう
我々は!あの日「ただいま」を言えなかった子供達を!永遠に覚えているので!

2025/07/30

RT OKB1917:

台湾で出会ったカムチャッカの原潜基地生まれのロシア人のことをちょっと思い出していた。みんな無事であるように。そして無事を確認したらさっさと戦争をやめるように。

2025/07/30

(⌒(っ`=∇=´)っ ああ寝苦しい信州の当地も

2025/07/30 22:14

RT LfXAMDg4PE50i9e:

キャンバスに向かいながら逝った老画家。死神は月桂樹らしき冠を画家に被せようとしています。死神は最後の瞬間まで己の仕事と向き合った画家に、最大の敬意を払ったのです。私も最後はこうありたいな、と思っています。 Teodors Ūdersの「芸術家の死」(1914)でした。

img...

2025/07/30

RT kotorihanaten:

Un cadeau à offrir pour un jour précieux*

img...

2025/07/30

RT GeoDeer9215c:

NHKの報道によると、金華山沖10km付近で津波を観測したとのこと。

3.11以降に頑張って作ったS-netが活躍する日が来るとは・・・

img...

2025/07/30

RT _Traiya:

地震計と水圧計が付いた観測装置を海底ケーブルで繋いで東日本沿岸に親の仇のごとく敷設しています

seafloor.bosai.go.jp/S-net/

x.com/yy_kuso/...

img...

2025/07/30

RT dicipeu:

毎日ひと花*エキナセア『サマンサ』

img...

2025/07/30

RT 543life:

ぼだいじゅ|花の日めくり

花言葉「夫婦の愛」

アオイ科シナノキ属の落葉高木。
6〜7月、淡い黄色の花を咲かせます。
お釈迦様が樹下で悟りを開いたのは、近縁種のインド菩提樹。西洋菩提樹=リンデンはヨーロッパでは神樹です。

img...

2025/07/30

(`◎∇◎´) 水曜の晴れ~

2025/07/30 07:18

(⌒(っ`=∇=´)っ 寝苦しいかも信州の当地

2025/07/29 23:18

RT 011235Moto:

これがピラミッドのいちばん上に置かれていた石(ピラミディオン)です。

(カイロ、エジプト考古学博物館)

img...

2025/07/29

RT dicipeu:

毎日ひと花*フロックス『オレンジパーフェクション』

img...

2025/07/29

RT 543life:

サボテン|花の日めくり

花言葉「燃える心」

サボテン科の植物の総称。多くが多肉植物です。
短枝は退化して「刺座(しざ)」という白い器官になり、葉が変形したトゲがつきます。
花言葉は、色鮮やかな花から。

img...

2025/07/29

(`◎∇◎´) 火曜の晴れ~

2025/07/29 07:02

(⌒(っ`=∇=´)っ 月曜の労働たるや

2025/07/28 23:03

RT 543life:

藍色(あいいろ)|#にっぽんのいろ

暖簾や和小物などにも用いられる人気の色。
日本の代表的な伝統色とされてきました。

藍だけでなく、少量の黄檗(きはだ)を加えて染め上げることで、少し緑がかった色に仕上げています。

▼7月のいろはこちらから
543life.com/content/nipponnoiropalette7/

img...

2025/07/28

RT 20go12280122:

文句言っていいの姉畑先生だけだろうなって思ってる

img...

2025/07/28

RT dicipeu:

毎日ひと花*トルコキキョウ『アンバーダブルモヒート』

img...

2025/07/28

RT 543life:

なでしこ(八重咲き)|花の日めくり

花言葉「純愛」

ナデシコは日本で古くから栽培されてきた「古典園芸植物」の一つ。
江戸時代の園芸プームで、中国の常夏(トコナツ)との交配が行われ、変わり咲きや八重咲きの種が作り出されました。

2025/07/28

RT cyprislisp:

日本一の輝きを魅せるチョウ

キリシマミドリシジミ

img...

2025/07/28

RT silentmusic_:

矢車菊の花輪
ドライフラワーになっても美しく …

img...

2025/07/28

(`◎∇◎´) 月曜の晴れ~

2025/07/28 06:51

(⌒(っ`=∇=´)っ 昨日も今日も草取りぐったり~ぬ

2025/07/27 22:35

RT dicipeu:

今週の花手水 *川越八幡宮

img...

2025/07/27

RT dicipeu:

毎日ひと花*キンミズヒキ

img...

2025/07/27

RT stdaux:

博物館のガチャガチャって独特でいいよね

img...

2025/07/27

RT UDPasta:

子画伯による「万博の思い出」

img...

2025/07/27

RT kotorihanaten:

Des fleurs pour un jour précieux

img...

2025/07/27

RT kotorihanaten:

Fleurs pour fêter l’ouverture du spectacle*

img...

2025/07/27

RT 543life:

ブーゲンビリア|花の日めくり

花言葉「激しい愛」

オシロイバナ科のつる性低木。
赤やピンクなど、鮮やかな花びらに見えるのは葉が変化した苞(ほう)。本当の花は小さなオシロイバナ(白粉花)に似て、中央にあります。

img...

2025/07/27

(`◎∇◎´) 日曜の晴れ~

2025/07/27 10:31

2025/07/26

» 新潟県の巨樹巨木 【新規】木沢神社の大杉群 【更新】岩崎の大カツラ, 鵜川神社の大欅

(⌒(っ`=∇=´)っ 夕立ありがとう

2025/07/26 23:25

RT porokko2016:

実はアオスジアゲハは脚まで青いんですよ

img...

2025/07/26

RT kaginokimi0077:

なんかいいよね
Drosera hirsuta

img...

2025/07/26

RT matsuevogelpark:

ハシビロ砲 発射! ふわぁ~~~
朝からいいものが見れました。

#朝の大あくび #ハシビロコウ #フドウ

img...

2025/07/26

RT daiouika0316:

今日のニワトリ
黒柏鶏

img...

2025/07/26

RT dicipeu:

毎日ひと花*クルクマ『チェリープリンセス』

img...

2025/07/26

RT kyoko_np:

地球の自転、急加速 湖水の宇宙流出懸念で対策室 滋賀・南おうみ市 kyoko-np.net/2025072601.html

img...

2025/07/26

RT ANTO_Tokyo:

琵琶湖の水止めたろかを横にすると、ドナウの水止めたろかになることに気づいた滋賀の朝。

※冗談です

#控えめに言って瓜二つ
#オーストリア観光公式の滋賀大阪出張

x.com/ANTO_Tokyo/...

img...

2025/07/26

RT chuna_maguro_27:

パパぐろから
「キツネ見た」ってLINE来たんだけど
どっからどう見ても恐竜で爆笑

img...

2025/07/26

RT haniwasky:

またまた恐縮ですが、スタッフが作りました「粘土でつくるテラコッタランタン」の見本がすごいのでご覧いただけますか?

img...

2025/07/26

RT 543life:

カラー|花の日めくり 花言葉「清らか」

サトイモ科の球根植物。

和名のオランダカイウ(阿蘭陀海芋)は、江戸時代に渡来したことから。修道女の襟カラーのように見える白い大きな部分は苗(ほう)。中央の黄色い棒状のものに小さな花が多数つきます。

img...

2025/07/26

(`◎∇◎´) 土曜の晴れ~

2025/07/26 11:14

(⌒(っ`=∇=´)っ 日付変わって土曜

2025/07/26 00:24

2025/07/21 ~ 2025/07/25 【T】

RT 543life:

今日は「新月(しんげつ)」です。

月を見ることはできませんが、その代わりに、夜空に輝く星を見つけることができるかもしれません.。.:*・゜

お月くんも、おやすみなさい zzz...

▼「月の呼び名」
543life.com/content/moonname/

img...

2025/07/25

RT kotorihanaten:

Un cadeau de roses parfumées et de dahlias *

img...

2025/07/25

RT dicipeu:

毎日ひと花*エキナセア『アクアイエロービュー』

img...

2025/07/25

RT kotorihanaten:

Un présent pour célébrer une ouverture*

img...

2025/07/25

RT Mcn0QkjBai80489:

うるせぇ口だな,診てやるよ

1から3マル、4C

2025/07/25

RT uruurukamekame:

アリにささくれの皮をちぎって落としたら、おずおずしながら拾っていった

あのアリは人の味を覚えてしまった

2025/07/25

RT 543life:

エルダー|花の日めくり

花言葉「熱中」

レンプクソウ科の落葉低木。和名はセイヨウニワトコ(西洋接骨木)。5~6 月、枝の先にクリーム色の小花を多くつけます。
果実が食用になり、葉や花に薬効があります。

img...

2025/07/25

(`◎∇◎´) 金曜の晴れ~

2025/07/25 06:53

(⌒(っ`=∇=´)っ 信州の当地、連日の真夏日~

2025/07/24 22:12

RT Hackyou_Shiteta:

二度とカス見てぇなお題寄越すんじゃねぇぞ

img...

2025/07/24

RT nauru_japan:

あの…

img...

2025/07/24

RT 543life:

えんれい草|花の日めくり

花言葉「奥ゆかしい美しさ」

シュロソウ科の多年草。3枚の葉が茎の先端で輪生し、大きな三つ葉のように見えます。
4〜6月、葉の中心から花柄を伸ばし、小さな可憐な花をつけます。

img...

2025/07/24

RT appledog_eringi:

勝手に守ってる自分ルールは、他人に押し付ける直前までは美学である

2025/07/24

RT Saikoroid:

置かれた場所で咲いた挙句そのあたりの土壌を面白おかしく自分好みに改造してやりなさい

2025/07/24

(`◎∇◎´) 木曜は霧からの晴れ~

2025/07/24 06:59

(⌒(っ`=∇=´)っ 夕立後の涼しさよ

2025/07/23 23:04

RT chilime:

日本の夏、低温調理されている肉の気持ちを体感するものでなどなかったはずなのに

2025/07/23

RT kasei_san:

最近は韓流の影響か、若い男の子でも紅を引いたりしているのを見かけるのですが、中年男性である私からすると、首級を取られても恥ずかしくないようにしているのだなと感じてしまいます

2025/07/23

RT kotorihanaten:

Un bouquet pour une journée spéciale*

img...

2025/07/23

RT dicipeu:

毎日ひと花*アンスリューム『バニラ』

img...

2025/07/23

RT 543life:

ばら(絞り咲き)|花の日めくり

花言葉「満足」

白とピンクが入り交じる、絞り咲きのバラ「ヨーク ・ アンド・ランカスター」。15世紀イギリス、白バラの紋章を持つヨーク家と赤バラのランカスタ一家が争った ‘‘薔薇戦争’'にちなんで名づけられました。

img...

2025/07/23

(`◎∇◎´) 水曜の晴れ~

2025/07/23 07:02

(⌒(っ`=∇=´)っ 三連休明けの労働たるや

2025/07/22 22:36

RT dicipeu:

毎日ひと花*ルドベキア『ヘンリーアイラーズ』

img...

2025/07/22

RT 543life:

なでしこ|花の日めくり

花言葉「純粋な愛」

ナデシコ科ナデシコ属の植物の総称ですが、一般的に日本では、カワラデシコ(河原撫子)を指します。「秋の七草」の一つで、大和撫子とも。7~10月頃、淡紅色の花を茎の先端につけます。

img...

2025/07/22

(`◎∇◎´) 火曜の晴れ~

2025/07/22 06:57

(⌒(っ`=∇=´)っ さよなら三連休

2025/07/21 21:10

RT kotorihanaten:

À une personne chère, échinacée, bergamote et fleurs d’été.

img...

2025/07/21

RT dicipeu:

毎日ひと花*薔薇『コーラルハート』

img...

2025/07/21

RT fur_seal_bot:

オットセイbotが海の日をお知らせします。 おうぉうおうぉぅおうおwwwwwwwwwwwパァンッパァンッ(ヒレを叩く音)おうぉぅおうぉぅおうおおうおうおうおぅおっっwwwwwwwwwwパァンッパァンッ(ヒレを叩く音)おうぉぅおうおうぉうおっっwwwwwwwwwwwwwwwww
#海の日

img...

2025/07/21

RT 543life:

ばら(黄)|花の日めくり

花言葉「献身」

6月の第3日曜日は父の日。発祥国のアメリカでは、存命のうちは赤、亡くなった父には白いバラを贈ります。日本では、幸せ ・家族愛のイメージが強い、黄色いバラを贈ることが定番になっています。

img...

2025/07/21

(`◎∇◎´) 月曜は祝日の晴れ~

2025/07/21 08:15

2025/07/16 ~ 2025/07/20 【T】

(⌒(っ`=∇=´)っ 今日も草取りぐったり~ぬ

2025/07/20 22:31

RT asai_music:

投票率の「ウヒョー率」の部分

2025/07/20

RT nanofunya:

街の朝チュン「チュンチュン」

田舎の朝チュン「チュンチュン!ホッホーホッホー、ホッホーホッホー!ピチチチチチチチ!ホーホー!ホーホケキョ!ピウピウ!カーカー!コーケコッコオオォォォォォ!!!!」

2025/07/20

RT sayako16:

富士山頂でチンチンを出した場合、多くは高山病による心神喪失状態と見なされ富士山衛生センター(静岡県)に救急搬送されます
その後健康状態に問題がなく故意によるものと見なされた後警察に引き渡されるので、静岡県警に捕まる可能性が高いです

x.com/rabaull245/...

2025/07/20

RT kyotosymphony:

【第702回定期演奏会】
終演しました!
京響首席打楽器奏者 中山航介の超絶技巧のティンパニが炸裂したカーゲル 衝撃のラストがこちら!

#京響 #京都市交響楽団 #カーゲル #ティンパニとオーケストラのための協奏曲

img...

2025/07/20

RT dicipeu:

今週の花手水

*川越八幡宮

img...

2025/07/20

RT dicipeu:

毎日ひと花*向日葵『モネ』

img...

2025/07/20

RT 543life:

なす(花)|花の日めくり

花言葉「優美」

ナス科の多年草あるいは一年草。
夏から秋に紫の花を下向きにつけます。茎も葉脈も、そして実の色も黒紫色。花言葉の由来は、紫色が高貴な色であることから。

img...

2025/07/20

(`◎∇◎´) 日曜の晴れ~

2025/07/20 10:26

(⌒(っ`=∇=´)っ 三連休初日の草取りぐったり~ぬ

2025/07/19 23:03

RT ukiyoeota:

本日7/19は #土用の丑の日。歌川広重が描いた蒲焼屋をご紹介。よく見ると、食材はウナギではなくヤマタノオロチ。さばいているのはスサノオ、焼いているのはクシナダヒメです。ヤマタノオロチは背開きのようですね。※現在展示していません。

img...

2025/07/19

RT tagagen:

#警察に言われたこと
「ちょっと署まで来い」
「お茶飲むか?」
「どこから来た? 職業は?」
「絵描きか。じゃあ俺たちの似顔絵を描いてくれ」
…と、四、五人集まる。

30年以上前に旅行した、パキスタンでの話だけどね
因みに皆似たようなヒゲ面なので、描き分けに苦労した…

2025/07/19

RT Schnellar82:

【速報】
最高だった

img...

2025/07/19

RT tokyokarinto:

けっこう1メートル超えのかりんとうの作り方をいろんな人に聞かれるからツイートにまとめておきます

まず丸1日、工場の生産を止めます

img...

2025/07/19

RT dicipeu:

毎日ひと花*クルクマ『バルビフローラ』

img...

2025/07/19

RT 543life:

とりかぶと|花の日めくり

花言葉「騎士道」

キンポウゲ科トリカブト属の総称で、有名な毒草にして葉草。日本には約30種が自生しています。7〜10月、先のとがった冠状の美しい青紫色の花をつけます。観賞用としても人気があります。

img...

2025/07/19

(`◎∇◎´) 土曜の晴れ~

2025/07/19 11:48

(⌒(っ`=∇=´)っ 日付変わって土曜

2025/07/19 00:48

RT kazutoshi_ono_:

アブダクション

img...

2025/07/18

RT dicipeu:

毎日ひと花*アナベル

img...

2025/07/18

RT lowdamper:

剣客商売と言えば一生許せねえことがあるんだけど、ドラマ版の三冬はなんで女髷になっちゃったの?既婚三冬は享保のころのような水木結びじゃなかったの?小兵衛にたまさかには女髷を結わせてはどうじゃと言われて三冬はあれがいいのではないですかとのろけるような大治郎じゃなかったの?

2025/07/18

RT amane_kurage:

アマクサクラゲの口腕
ドレスの透け感あるたっぷりなドレープがそのままここにいる
生き物が自然にこの美しさを持ってるってすごくない…?
#海月日誌

img...

2025/07/18

RT uzura_3:

部屋片付けなきゃなぁ

img...

2025/07/18

RT tihayan:

高校生の頃、誰か咳をすると
「おとっつあん、大丈夫?」
と背中をさすり、「お前には苦労かけるねえ」と返すのが定番。それを見かけたら
「邪魔するぜ!娘は借金のかたにもらっていくぞ」とヤクザ役が参戦してくるお約束があった。あれ、私の仲間内だけ?

x.com/eco_arinko/...

2025/07/18

RT 543life:

ばら(モスローズ)|花の日めくり

花言葉「愛の告白」

オールドローズ(1867年以前に作出されたバラ)のモス系統の総称です。花茎や尊(がく)などを細かい毛が覆い、初夏に八重咲きの優雅な淡紐色の花を咲かせます。苔薔薇(コケバラ)とも。

img...

2025/07/18

RT cha_bo39:

木を描かせたらシーシキンはずば抜けているなあと思うんだけれど、一体どういう眼をしているんだろう。
シーシキン『樹々』1876

という事で、リアリズムのシーシキンとは別の作家/美術運動で木はどう描かれたか見ていこうと思う。

img...

2025/07/18

(`◎∇◎´) 金曜の晴れ~

2025/07/18 06:57

il||li(⌒(っ`=∇=´)っ 雨は降る降る明日は真夏日

2025/07/17 22:24

RT 543life:

ばら(ピンク)|花の日めくり

花言葉「気品」

ピンクのバラといえば、1867年発表の「ラ・フランス」。完全な四季咲き・大輪で、バラの歴史を変えました。このバラ誕生以前のものを「オールドローズ」、以降を「モダンローズ」と呼びます。

img...

2025/07/17

(`◎∇◎´) 木曜の雨~

2025/07/17 07:07

(⌒(っ`=∇=´)っ 明日は雨ですかそうですか

2025/07/16 22:57

RT fur_seal_bot:

おうぉうおうぉぅおうおwwwwwwwwwwwパァンッパァンッ(嬉しくてヒレで叩く音)おうぉうおうぉぅおうおwwwwwwwwwwwパァンッパァンッ(嬉しくてヒレを叩く音)おうぉうおうぉぅおうおwwwwwwwwwww

img...

2025/07/16

RT kotorihanaten:

with baby's breath *

img...

2025/07/16

RT kotorihanaten:

Bouquet pour la mariée de juillet *

img...

2025/07/16

RT dicipeu:

毎日ひと花*おたふく紫陽花

img...

2025/07/16

RT 543life:

ストック(赤)|花の日めくり

花言葉「私を信じて」

アブラナ科の園芸植物で、ヨーロッパ原産。 和名はアラセイトウ。春に、赤やピンク、白などの芳香のある花を多くつけ、切花としても使われます。

img...

2025/07/16

(`◎∇◎´) 水曜の晴れ~ひんやり~

2025/07/16 06:55

2025/07/11 ~ 2025/07/15 【T】

(⌒(っ`=∇=´)っ 雨のお陰で涼しい一日でした

2025/07/15 22:46

RT Pochachama393:

リプ欄を集約した結果、フルでカニダージが完成してしまった

x.com/yanwalee_no/...

img...

2025/07/15

RT dicipeu:

毎日ひと花*薔薇『シュエルヴァーズ』

img...

2025/07/15

RT ucyunanakocyan:

@tattyan_D 市役所行って期日前投票というのはどうだ?
市役所に熊が待機してたらどうしようもないが

2025/07/15

RT tattyan_D:

選挙行きたくないんだよな・・・

いや思想的な問題じゃなくて、投票所の近くで普通にクマの目撃例あるんすよ

2025/07/15

RT ta_yu_ru:

東京駅のこの屋根の部分、内側から見るとこうなってたんだすぎる

img...

2025/07/15

RT 543life:

ばら(ロサ・フェティダ)|花の日めくり

花言葉「あなたを恋します」

西アジア原産の原種バラ。花は純黄色で、モダンローズの黄色い系統のもとになりました。名前は、その独特の匂いから。色別のバラの花言葉では、「献身」「可憐」も。

img...

2025/07/15

(`◎∇◎´) 火曜の雨~

2025/07/15 06:54

(⌒(っ`=∇=´)っ 月曜の労働たるや

2025/07/14 21:59

RT ikezaki_YEAH:

寂しイエエエエエエエエエェエエエエエエエエエエーーーイ!!嬉しイエエェエエエエエエエエエエエエエエーーーイ!腹ペコイエエエエエエエェエエエエエエエーーーイ!!お腹いっぱいイエエエエエエエエエェエエエエエエエエエエエーーーイ!!
おやすみイエエエエエエエエエェエエエエーーーイ!!!

x.com/kurageneko/...

2025/07/14

RT nomaoi_official:

これは侍に構ってほしい馬。
#相馬野馬追

x.com/akmkdt/...

img...

2025/07/14

RT dicipeu:

毎日ひと花*フロックスピンク

img...

2025/07/14

RT umisandove:

←カカポ
デデポ→

img...

2025/07/14

RT MursiliI36251:

ハンムラビ法典、ハンムラビ法典だよ。
ハンムラビ法典、ハンムラビ法典だよ。

img...

2025/07/14

RT 543life:

フロックス|花の日めくり

花言葉「共惑」

ハナシノブ科フロックス属の植物の総称。花期は夏。赤、白、紫などの小花の集まりを咲かせます。オイランソウ(花魁草)とも。同属の仲間に、シバザクラ(芝桜)があります。

img...

2025/07/14

(`◎∇◎´) 月曜の晴れ~

2025/07/14 07:06

(⌒(っ`=∇=´)っ 今日も草取り超捗ってぐったり~ぬ

2025/07/13 21:53

RT kotorihanaten:

Le jardin d’été embrassé par la lumière*

img...

2025/07/13

RT dicipeu:

今週の花手水

*川越八幡宮

img...

2025/07/13

RT dicipeu:

毎日ひと花*エキナセア『マンダリン』

img...

2025/07/13

RT muscleplus_free:

ひまわりと光合成するマッチョ

img...

2025/07/13

RT 543life:

サルビア|花の日めくり

花言葉「燃える恋」

サルビア属の植物の総称ですが、園芸でふつうサルビアと呼ぶのはこの花。シソ科の多年草で、南米原産。夏に、深紅の唇形の花を咲かせ、甘い蜜を持ちます。和名はヒゴロモソウ(緋衣草)。

img...

2025/07/13

(`◎∇◎´) 日曜の晴れ~

2025/07/13 09:22

(⌒(っ`=∇=´)っ 草刈り凄く捗って、ぐったり~ぬ

2025/07/12 22:41

RT dicipeu:

毎日ひと花*ダリア『ハミルトンジュニア』

img...

2025/07/12

RT Cinnamonia_xxx:

もし今、ニンゲンより強大な…なんか巨人とか宇宙人みたいな生物が現れてニンゲンをペット化したとして、彼らの飼育書に『”ニホンジン”の原産は高温多湿の土地です。なるべくそれに近い環境で飼いましょう。』とか書かれたら嫌だ。

2025/07/12

RT kotorihanaten:

Un présent tout en blanc

img...

2025/07/12

RT cond_zoomin:

昨日の帰り道、丸源の前を通ったら「丸源冷麺」というのぼりが立っているのを見つけた。

なんか「丸源冷麺(まるげんれいめん)」という語感に聞き覚えがあるなぁとずっと考えてたんだけど、今になってやっと思い出せた。

ドイツレクイエムの歌詞に出てくる「Morgenregen(朝の雨)」だ・・・

2025/07/12

RT kinokobitonet:

この笠を作ってもえぇよ、という人に見本として渡してきた。
そのお方は、これが出来たら万博に夫婦そろってかぶっていくのだそうな
そして販売もされるらしいので、欲しい方はしばらくお待ちください (*^^*)

img...

2025/07/12

RT kinokobitonet:

この笠、売ってますか?という問い合わせが多いのですが、これは仙台の菌友の手作りです (#^.^#)
笠を買ってきてこの様にアクリル絵の具で描いておるのですよ~
なので販売はしてないのですが、誰が「作って販売したい!」という猛者がいれば教えて下さい!

img...

2025/07/12

RT ____MizoRe:

サクゥ……

video...

2025/07/12

RT 543life:

リナリア|花の日めくり

花言葉「私の恋に気づいて」

オオバコ科の一年草または多年草。和名はヒメキンギョソウ(姫金魚草)。花期は3〜6月。長く伸びた茎に、紫やピンクなどパステルカラーの可憐な小花も穂状につけます。

img...

2025/07/12

(`◎∇◎´) 土曜の晴れ~

2025/07/12 09:17

(⌒(っ`=∇=´)っ 今週も日付変わって土曜~

2025/07/12 00:39

RT 543life:

7月の満月は「バックムーン」とも呼ばれます。

「バック」とは雄鹿のこと。雄鹿の春頃に生え変わった角が7月頃になると枝角が生えてくる月ということです。

▼ネイティブアメリカンの満月
543life.com/content/fullmoon-na/

img...

2025/07/11

RT 543life:

今日は「満月」の日です。

一晩中、夜道を明るく照らす満月は、昔の人々の大きな助けとなりました。
帰り道に、そっと見上げてみてくださいね.。.:*・゜

▼月の呼び名
543life.com/content/moonname/

img...

2025/07/11

RT kotorihanaten:

For birthday

img...

2025/07/11

RT dicipeu:

毎日ひと花*ファレノプシス『リトルファラオ』

img...

2025/07/11

RT kansaiguidedog:

ふがふが…たぷたぷ…ふがふが…

(伏せている黒ラブのお顔がアップで映っており、お鼻がぴくぴく動いている動画です)

video...

2025/07/11

RT kotoriko:

今川焼、円盤焼、大判焼き、その他にも色々な名前がある菓子あるけどあらたに「懸賞焼」って呼ばれてる事例を発見しました。

img...

2025/07/11

RT igufoto:

「オス鹿のツノの産毛が太陽に照らされ白いアウトラインを描く季節」と書いて〝なつ〟と読む

img...

2025/07/11

RT tagagen:

あんよが付くだけでいきなり可愛く

x.com/archaeologyart/...

2025/07/11

RT 543life:

おりづるらん|花の日めくり

花言葉「子孫繁栄」

キジカクシ科の常緑多年草。葉に白い斑が入った園芸種が人気です。名前は、ランナ(佃匈茎)から盛んに伸びた子株が、折り鶴の姿に似ていることから。

img...

2025/07/11

(`◎∇◎´) 金曜の曇り~

2025/07/11 07:18

2025/07/06 ~ 2025/07/10 【T】

(⌒(っ`=∇=´)っ 今宵も天気不安定

2025/07/10 22:22

RT hiranokohta:

この糞暑い中、期日前投票を済ませたこのわたくしは
ものすごく偉いので
先ほどコーラフロートを満面の笑みで飲み
今は歌舞伎揚げをむさぼるように食っている
当然の報酬である

2025/07/10

RT uzura_3:

憧れのスター巨大らっきょが街にやってきて、どんどん集まってくるカレー

img...

2025/07/10

RT 543life:

ベルフラワー|花の日めくり

花言葉「感謝」

キキョウ科ホタルプクロ属の多年草。別名オトメギキョウ(乙女桔梗)。4~7月、釣り鐘型の可憐な小花をたくさんつけます。花色は紫、白など。花言葉には「楽しいおしゃべり」も。

img...

2025/07/10

(`◎∇◎´) 木曜の晴れ~予報は曇って雨~

2025/07/10 07:18

(⌒(っ`=∇=´)っ 涼しいと言える一日でした

2025/07/09 23:06

RT makotokawazu:

んほぉ~オホーツク海高気圧たまんねぇ~

x.com/Runninzin/...

img...

2025/07/09

RT dicipeu:

毎日ひと花*デンファレ『リナホワイト』

img...

2025/07/09

RT 543life:

アイビーゼラニウム|花の日めくり

花言葉「真実の愛情」

フウロソウ科の常緑多年草。和名はツタバテンジクアオイ(蔦葉天竺葵)。半つる性で、葉に美しい光沢があります。花期が長く、花色は赤、白、ピンクなど。

img...

2025/07/09

(`◎∇◎´) 水曜の曇り~

2025/07/09 07:04

(⌒(っ`=∇=´)っ この暑さよ

2025/07/08 23:02

RT 011235Moto:

粘土板に手足がついたキャラに見えるという引用がちらほらあり、それにしか見えなくなってきました…。

x.com/011235Moto/...

2025/07/08

RT kotorihanaten:

Fleurs de bénédiction pour une mariée de juillet ⁂フォトウェディングの撮影装花

img...

2025/07/08

RT dicipeu:

毎日ひと花*薔薇『スィートカタリナ』

img...

2025/07/08

RT 543life:

みやこ草|花の日めくり

花言葉「また会う日まで」

マメ科の多年草。茎が地面を這いながら成長し、4〜7月、鮮やかな黄色い花を咲かせます。別名エボシグサは、花の形が烏帽子に似ていることから。

img...

2025/07/08

(`◎∇◎´) 火曜の曇り~

2025/07/08 06:52

(⌒(っ`=∇=´)っ 今夜も暑うございます

2025/07/07 22:18

RT kotorihanaten:

Un bouquet d’été aux roses, framboise et bergamote *

img...

2025/07/07

RT dicipeu:

毎日ひと花*向日葵『サンリッチマロン』

img...

2025/07/07

RT 543life:

グーズベリー|花の日めくり

花言葉「真の幸福」

スグリ科の落葉低木。初夏に美しい赤い果実をつけ、甘いジャムやソースになります。英名は、ソースがガチョウ(=goose)料理に合うことから。

img...

2025/07/07

RT NHK_PR:

777777777777
7          7
7 令和 7年    7
7    7月    7
7    7日    7
7    7時    7
7    7分 です 7 
7          7
777777777777

2025/07/07

(`◎∇◎´) 月曜の曇り~

2025/07/07 06:48

(⌒(っ`=∇=´)っ 昼夜暑い一日でした

2025/07/06 21:51

RT order1914:

「話せばわかる」と言われたら「問答無用!」と返すのがマナーです。ちゃんと一発で仕留めましょう。

2025/07/06

RT dicipeu:

今週の花手水

*川越八幡宮

img...

2025/07/06

RT dicipeu:

毎日ひと花*デルフィニウム『ベラドンナトリックイエロー』

img...

2025/07/06

RT 543life:

ひまわり|花の日めくり

花言葉「私はあなただけを見つめる」

キク科の一年草。夏、黄金の大輪の花を東に向けて咲かせます。インカ帝国では太陽神の象徴でした。和名は、花が太陽を追って動くと考えられたことから。

img...

2025/07/06

(`◎∇◎´) 日曜の晴れ~

2025/07/06 09:53

2025/07/01 ~ 2025/07/05 【T】

(⌒(っ`=∇=´)っ 曇ってやや涼しい一日でした

2025/07/05 23:52

RT taketo1024:

科学を学ばせる動機を「反科学やスピにハマらないように」とするより、「自然界には不思議な現象はたくさんあるので、それを知ればわざわざ薄っぺらなスピにハマる必要がなくなる」とした方が効果的な場合もありそう

2025/07/05

RT hiranokohta:

何か巨大な災厄で一瞬で消し飛ぶ滅亡ならあきらめもつくが
人間全員細長い柱にされて突っ立ったまま5万年死ねないとかだったらどうしよう

2025/07/05

RT kotorihanaten:

Un cadeau de la forêt en juillet *

img...

2025/07/05

RT hiranokohta:

地震とかじゃなくてクソでかい旧支配者がよみがえる予定だったが
予言漫画でリークされたので、クトゥルフ教団サイドとしては
「これはないでしょ。ぽくない」
「いきなり予告なくドーンと来るからいいんじゃないか、困ったことしてくれたねえ!!」
「ったくよぉ!わかってねえなあ!滅び方の侘び寂びってもんがよぉ!」
っていうことで延期になった説

2025/07/05

RT zororizz:

昨晩の出来事

img...

2025/07/05

RT f____ryo:

文庫本を装着するぬいぐるみがあったら「旅先に本を持っていったけど結局読まなかった」を「本は読まなかったけどぬいを散歩させた」とポジティブに変えることが出来るんじゃないかと思ったのです。

img...

2025/07/05

RT Kaoru_Inai:

4コマ漫画「本」

img...

2025/07/05

RT dicipeu:

毎日ひと花*ラムズイヤー

img...

2025/07/05

RT 543life:

ラベンダー|花の日めくり

花言葉「静寂」

シソ科の常緑低木。開花期は初夏で、葉や花に強い芳香があります。ヨーロッパでは古くから薬草として栽培されてきました。エッセンシャルオイルや香り袋、ハーブティーに利用されます。

img...

2025/07/05

(`◎∇◎´) 土曜の曇り~

2025/07/05 11:44

(⌒(っ`=∇=´)っ 日付変わって土曜~

2025/07/05 00:01

RT naotyoru1215:

「って書いておいたら今後たくさんの家の人間が帰宅したタイミングで猫におやつをくれるはず」

x.com/RuiSurfergirl/...

img...

2025/07/04

RT dicipeu:

毎日ひと花*紫陽花『グローイングアルプス』

img...

2025/07/04

RT kotorihanaten:

Un bouquet pour célébrer la lumière de juillet *

img...

2025/07/04

RT 543life:

もくれん|花の日めくり

花言葉「自然への愛」

モクレン科の落葉低木。春、外側が紫で内側が白の、甘い香りの気品ある花を咲かせます。日本には平安時代以前に渡来。シモクレン(紫木蓮)とも。

img...

2025/07/04

RT matsuevogelpark:

んん~~~っ!
伸びの最高に気持ちいい瞬間が撮れました。

#ハシビロコウ #フドウ

img...

2025/07/04

(`◎∇◎´) 金曜曇天~

2025/07/04 06:58

(⌒(っ`=∇=´)っ 蒸し蒸し夜

2025/07/03 22:41

RT muscleplus_free:

怖いか?
生成AIも合成も使わず、生身の筋肉で撮した4000枚以上の素材をすべて無料公開していることが

x.com/AkihitoAll/...

img...

2025/07/03

RT kotorihanaten:

Un cadeau d’anniversaire avec des fleurs bleues et des rose lily blancs *

img...

2025/07/03

RT 543life:

オリエンタルポピー|花の日めくり

花言葉「夢想家」

ケシ科の多年草。5〜6月、ケシ属の中でも、大柄で豪華な花を咲かせます。 濃い朱色で中心部が黒いものが基本ですが、白やピンクなどもあります。和名は「オニゲシ」。

img...

2025/07/03

(`◎∇◎´) 木曜の晴れ~午後から雨~

2025/07/03 06:51

(⌒(っ`=∇=´)っ お天気不安定

2025/07/02 22:30

RT ZENRIN_official:

先週末あったウソみたいなホントの話

ナビ「音声で行先をお伝えください」
私「(あ、やっぱナビいいや)中止!」
ナビ「『中止の滝』を設定いたしました、ルート案内を開始しますか?」
私「...(これ来週絶対投稿しよう)」

uenomura-kankonavi.jp/spot/spot-361/

2025/07/02

RT CaptMurasha:

レンブラント以外で初めて聞く単語

img...

2025/07/02

RT dai_xma:

ウチの親父が怪獣のソフビ集め始めたそうですが、なんか思ってたのと違いました。

img...

2025/07/02

RT dicipeu:

毎日ひと花*フロックスホワイト

img...

2025/07/02

RT ____MizoRe:

色のでかたすごい
もはや黒がない

img...

2025/07/02

RT 543life:

きんぎょ草|花の日めくり

花言葉「おしゃべり」

オオバコ科の多年草。4〜6月、口を開けた金魚を思わせる甘い香りの花を、穂状に多くつけます。龍にも似ていることから、英名は“Snap dragon”(かみつきドラゴン)です。

img...

2025/07/02

(`◎∇◎´) 水曜曇天~

2025/07/02 07:14

(⌒(っ`=∇=´)っ 文月の夜~

2025/07/01 22:43

RT kinokobitonet:

使用例はこんな感じです(笑)

x.com/kinokobitonet/...

img...

2025/07/01

RT kotorihanaten:

Un bouquet offert pour un jour précieux*

img...

2025/07/01

RT dicipeu:

毎日ひと花*オリエンタルリリー『ミモリ』

img...

2025/07/01

RT kotorihanaten:

Panier fleuri d’été aux effluves de bergamote *

img...

2025/07/01

RT 543life:

松葉菊|花の日めくり

花言葉「広い愛情」

ハマミズナ科の低木または多年草。葉が松のように細く、キクに似た赤・白・黄などの花を咲かせます。花期は4〜6月で、別名サボテンギク(仙人掌菊)とも。

img...

2025/07/01

RT kingra_duel:

二度とカス見てぇなお題寄越すんじゃねぇぞ

x.com/Jonson_DM/...

img...

2025/07/01

RT kiyunamura:

5月くらいにブルースクリーンの位牌作ってたんだけどまさか本当にブルースクリーンがなくなる展開を迎えるとは

x.com/livedoornews/...

img...

2025/07/01

(`◎∇◎´) 火曜の曇り~

2025/07/01 07:07



(`ー∇ー´)φ Kindle本、始めました。

河馬追物 [Kindle版] / 越智 夕恵

動物をモチーフにした短編集。5作品を収録。

『信濃の国は』移住した信州での日々。

『カッコウの呼ぶ声』近未来の男女に関する一考察。

『月のウサギ』今昔物語に拠る戯曲。

『登攀ガエル』ニホンアマガエルとの交流。

『河馬追物』都会の奇妙な追跡劇。

[Kindle価格]¥100.